仕事と英語
仕事ができる人は英語上達が早い
実際にセブで語学学校で働いてみて、ひしひしと感じます。
なぜでしょうか?
重要ポイントは
スケジュール管理
社会人の生徒様で大企業や会社を代表して留学して来られている方は、見るからに英語上達スピードが違います。
目標までの道のりをまず決めて、期日を決めコツコツとやり遂げています。
ある生徒様(Aさん)にTOEIC750点までの計画を教えていただきました。
Aさんの2ヶ月計画(当初のTOEIC350点)
<向上すべきポイント>
・文法力
・単語力
・リスニング力
<アプローチ方法>
・文法書の弱点部分のみ復習(1ヶ月)
・1日100新単語暗記+前日の100単語復習(2ヶ月)
・語学学校の授業内容を全てリスニング対策にする
大まかですが計画としてこのような形でした。
Aさんの留学期間を終える頃にはTOEIC680点でした。
私:「Aさん目標点数に届かなかったですね。。」
A:「いやー惜しかった。いけると思ったけどね。けどまぁ会社に帰った後も勉強続けてればあと1ヶ月で750点は超えられると思う。」
この会話の瞬間私は、『あ、この人は仕事もできるし、確実にTOEIC高得点とるだろうな』と確信しました。ちょっとかっこよかったです。笑
つまり
スケジュール管理(To Do+締め切り期日)
を作成することが英語力を短期間で上げるためには必須だということです!!
0コメント