リスニング 向上のコツ リンキングとは

Linkig(リンキング)と言うものを聞いたことがありますか?


An appleが

アンアッポーではなく、アナポーになるやつですね。


ここでは代表的なルールの一つを紹介します。リンキングがマスターできていないのが「英語が聞こえない」理由の一つですから、リスニング力を向上させるためにも、このリンキングをマスターしましょう。


規則:子音+母音がつながる

例:It's a wonderful story, isn't it?

発音:It'za wonderful story, iznit?


発音は上記のようになります。

「is」 の発音は「iz」であることにまず注意してください。多くの人が「イス」や「イズゥ」と発音してしまっています。

その後の「a」がリンキング対象ですね。

「イッツ ア」ではんく「イッザァ」という感じです。


その後の「isn't it」もリンキング対象です。

ここでは「t」の消失が起きています。「t」の消失に関しては次のブログで書きます。

それにより発音は「n」につづけて「iznit」となります。


さてこのリンキングですがマスターするためには一つ一つのルールを覚えるというよりも、

実際の音声を聞き、そっくりそのまま真似をする「シャドーイング」が最も効果のある勉強法だと言われています。


実際私も、「シャドーイング」のみでTOEICのリスニングパートが200点ほど上昇したので、効果はあります。


素材はアプリなどでVoice of AmericaやTEDなどアメリカ英語のものがオススメです。(TOEICの殆どがアメリカ英語)


では本日もお読みいただきありがとうございました。


個人チュターもまだ募集しています。

1ヶ月でTOEIC目標点数を達成する

3ヶ月でTOEIC550点から920点まで底上げした 英語学習法 ✔︎完全オーダーメイドのカリキュラム ✔︎TOEIC点数保証 ✔︎目標達成できなければ全額返金

0コメント

  • 1000 / 1000