高校生の生徒さま 1ヶ月のコーチング


今回は高校生の生徒さんでした。

授業・部活等忙しい中、頑張ってくれました。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<生徒様情報>

高校3年生・男性(英語学科)

TOEIC 320点(L:195 W:125)


<弱点>

リスニングは殆ど聞こえていない

単語力不足

関係代名詞(What, Which, That等)

To不定詞(特に形容詞的用法)

make, have+人+Verb


<目標と対策>

目標:TOEIC 450点


対策

Readingに焦点を当てる

一億人の英文法(本人が学校で使用)の復習 (2日に1回 小テスト実施)

システム英単語 1章を完全にマスターする (4日に一回 小テスト実施)


TOEIC過去問 Readingパート 一回分を9割取れるまで

繰り返し解く


<<1ヶ月後の英語力>>

TOEIC 465点(L:180 R:285)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


生徒様の声

Q:1ヶ月終えてみて、どうでしたか?

A:正直、少ししんどかったです。笑。やっぱりここまでしっかりしないと英語ってのびないんだなぁと感じました。


Q:どういうところが特にしんどかった?

A:小テスト!! 9割合格はハードルが高かったです。


Q:はは。確かに最初は苦労していたね、僕も辛いだろうなとは感じていたよ。

 でもそこで諦めるのか、諦めないのかで結果がかわるからね。

A:そうですね。。。単語力はまだまだ伸ばせそうなのでもっと頑張ります。


Q:これからはどこを目標にする?

A:大学合格ですね。センター試験あるので英語で満点取れるように勉強します。

 それで二次試験も英語が武器になるようになるまでのレベルにもっていきます。


Q:素晴らしい!これからがんばって、大学合格連絡楽しみにしています。

A:はい!いい報告できるようにがんばります。ありがとうございました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(筆者感想)

生徒様の一番の弱点は単語力不足でした。

そこでシステム英単語第1章を徹底的に覚えることを目標にしました。

当初は単語テストの合格ラインに及ばず、生徒ともに私も苦心しておりましたが

徐々に一発合格できるようになっていきました。


やはり若いのはいいですね。吸収力が早いです。

彼は英語が不得意教科で大学合格の足を引っ張りそうなので

それを改善したいということでした。


しかし、これからは英語が一番の得意教科になりそうで

得点源になりそうだと言っていただけたことが私としても

嬉しいことでした。

1ヶ月でTOEIC目標点数を達成する

3ヶ月でTOEIC550点から920点まで底上げした 英語学習法 ✔︎完全オーダーメイドのカリキュラム ✔︎TOEIC点数保証 ✔︎目標達成できなければ全額返金

0コメント

  • 1000 / 1000